グループ共有の使い方

花子(オーナー)と太郎(メンバー)の2人で共有する場合を例として、グループ共有の使い方を説明します。グループ共有はApple/Googleアカウントでログインしていただくとご利用いただけます。

1.<花子・太郎>アプリを起動して、左上の設定(ハンバーガーメニュー)]をタップし、[グループ共有]を選択します。

説明画像01

2.<花子> [グループを作成]をタップしてグループ名とアイコンを設定し、共有したいカテゴリをオンにします。
※アイコンはユーザーのライブラリから選択することができます。

説明画像02

3.<花子>設定後、右上の+をタップするとグループが追加されます。

説明画像03

4.<花子>作成したグループを選択して[共有メンバー]をタップし、右下の[メンバーを招待]をタップします。

説明画像04

5.<花子>グループに招待するためのリンクを共有するアプリを選択、またはコピーを選択して任意の方法で太郎にリンクを送ります。
※以下はメールで共有した場合

説明画像05

6.<太郎>共有されたリンクをタップします。
→グループのメンバーに太郎が追加された状態になります。

説明画像06